![]() |
治具!治具?治具!! |
![]() |
今度の治具はブックマッチ用の治具です。 画像手前の部分が可動。板の大きさの違いに。 ブックマッチで一番重要なのは、接着面の摺合せですが、ちゃんとできている>という前提です。 |
![]() |
まず、手前側の押えを外し、タイトボンドを塗った接着面を正確に合わせる。 タイトボンドは多めに。 忘れていけないのが、接着面の下にクッキングペーパーを敷くこと。 忘れると悲惨な目にあいます........(当たり前田のクラッカー!) |
![]() |
画像は裏板に替わっていますが気にせずに、当て木を入れて押えを全てセット。 このとき押えをきつく締めないこと、軽く押えます。 後でクランプで締めるので。 |
![]() |
クランプしたら押えをしっかり締めます。 以前は、作業台をくり抜いてクランプして、上から重い物を載せて押えていました。 次の治具は組立治具、いや組立ドックです。 |
![]() |
![]() |
![]() |